|
Starch synthase (SS; EC2.4.1.21)は,グルコースα1,4鎖の伸長反応を触媒し,澱粉合成の中核を担う酵素である.高等植物は複数のSSアイソザイムを有しており,トウモロコシを例にすると, GBSSI, SSI, SSIIa, SSIIb, SSIIIが存在する(Table 1).これらは,C末端側に活性中心を含む互いに相同性が高い領域が存在し,N末端伸長部分の長さは各アイソザイムによって異なる.このうち最も古くから研究されてきたのが,澱粉に強固に結合(granule-bound)しているためにその名が与えられたGBSSIである.この酵素が欠損したwaxy変異体では澱粉がアミロースフリー(モチ)になることから,GBSSIはアミロース合成を行うとされている.他のSSは,アミロペクチン合成に関与し可溶画分に存在するため,SSS (soluble starch synthase)とされてきたが,その後,澱粉結合画分にもある酵素(SSI, SSII)も存在することがわかった.現在では多くの植物では単にSSと称される.近年,変異体や形質転換体の研究を通じて各 SSアイソザイムの機能が解明されつつある.
|
|
|
References |
(1) |
Craig J, Lloyd JR, Tomlinsom K, Barber L,Edwards A, Wang TL, Martin C, Hendley CL, Smith AM, Plant Cell. 10, 413 |
|
(2) |
Edwards A, Fulton DC, Hylton CM, Jobling SA, Gidley M, Rossner U, Martin C, Smith AM, Plant J, 17, 251 |
|
(3) |
Umemoto T, Yano M, Satoh H, Shomura A, Nakamura Y, Theor. Appl. Genet. 104,1 |
|
(4) |
Gao M, Wanat J, Stinard PS, James MG, Myers AM. Plant Cell. 10, 399, 1998 |
|
(5) |
Guan HP, Keeling PL, Trends in Glycosci. Glycotech. 10, 307, 1998 |
|
|